20100529222124

main.cfとmaster.cfの在り方

昨日は物凄い褒めておりましたS25R。案の定、家からメールが送れなくて笑ったり。設定ミス。ということで、HDDの中身を整理しつつPostfixの調整をごりごり。そんな休日も良いでしょう。

ところで疑問なのですが、S25R とかPostfixの大まかな設定の殆どは main.cf (共通設定部分) に記述して、実際の動作部分に渡す設定 (Submissionの許可とかAmavisに喰わせるところとか) の master.cf にはあまり記述をしない方針が殆どと思います。ここ (master.cf) にsmtpd_client_restrictions、smtpd_recipient_restrictionsとかも設定できるのですが、共通に詳細すぎる設定をゴリゴリ書いて、実際に処理 (ポート25番/587番の動作とか) が分かれる動作まで書くのか分からなかったり。master.cf に書いてもよいのではないでしょうか?と思ったり。

とは思ったものの、恐らくこれは master.cf にて書いた同じ設定項目については「上塗りする」仕組みのでしょう。 main.cf にて基本を厳しくして、master.cfの設定は極力簡素に 587番等からのアクセスは master.cf にて適度に甘くする、調整するといった方針が正しいものと考えました。

以上、脳内会議一部。

調べたところ マニュアル でも
   -o name=value
     指定された main.cf 設定パラメータを上書きします。
とある。やはり。あと、
name=$override_parameter
やるつもりは無いですが smtpd_client_restrictions=$override_parameter でmain.cf のを持ってきて追加ができるということですか・・・ ちなみに先ほどの疑問の処理はできるが、非常に読みづらくもなるし、複雑になり管理ができなくなるので、お勧めはしないとの事。

Posted by uso8000k | Categories: Tech | [ツィート(笑)] | [2010/05/29/T22_21_24/]