20110707222828

World IPv6 Dayのuso8000k

先月の8日に行われたIPv6 Dayについては元締めに登録はせずともこっそり堪能しようと幾つか試していたり。いきなり通信環境をv4からv6に変えるのは正直辛い。ので、先日のトンネルを出口にSquidのHTTP Proxyを構築。ついでにACLをOpenVPN側のネットワークのみ許可として、内側からゆるゆるとv6によるHTTPを楽しみましたとさ。単にwww.kame.netの踊り狂うカメの絵をみて終わっただけでしたが・・・

とりあえず、World IPv6 Day開催がネットワークの祭典Interop2011の初日となり、会場で得たv6Dayの結果を報告すると、実は一桁% (確か2%だったか) しか上がっていなかったりとか。またWorld IPv6 Day中だけ有効にして、終わったらv6アクセスをとめてしまう組織も多々。うむ、試験もあるけどまだまだ実運用には慎重ですよね。先のことになりそうですね・・・

そう、v6側のファイアウォールってわりとおざなりになりそうですよね。ここも含めて(白目) 国別フィルタとか使えないだろうし、厄介ですな・・・ついでに最近のWindowsは標準でIPv6サポートてますが、IPv4前提でネットワークを構築していたけど、知らぬ間にIPv6の別なネットワークで通信していましたとか、フィルタ抜けてましたとか出来てしまうわけで・・・通信が可能か云々も大切ですが運用周りも気をつけなければなりませんね。WindowsドメインポリシでIPv6のサポートって切れましたっけ・・・野良IPv6 DHCPサーバとか作られたら厄介じゃないですかね・・・。

Posted by uso8000k | Categories: Tech | [ツィート(笑)] | [2011/07/07/T22_28_28/]