/ uso8000k.net: March 2012 Archives

20120306011317

irreponsible

最近、私的作業の合間合間にバックグラウンドでアニメを流しています。バンダイチャンネル様様ですね。で、つい先日「無責任艦長タイラー」を見終わりました。無責任に自分がやりたいことをやりつづけて良い方向に働く豪運な主人公のお話。そしてアニメだからこそ許されるひたすらお馬鹿でご都合主義な内容です。しかし、そんな劇中の後半、自分を含めた周りが出世街道に乗り状況に流される事となります。その時、自分のしたいことを思うように出来なくなったのに気づき放った「しっかりしてないと人生に逆襲されちゃうよ?」という言葉が、全編ニヤニヤして見ているこっちにも刺さりました。実生活から日々カリカリと何かのために動いているのは仕方が無いのですが・・・この状態が後で逆襲されるってのは、薄々思い当たるところがあるだけに、言いえて妙です。

さて私の人生の逆襲はやりたいことが出来ていない「消失感」として表れるか、思うような結果が得られない「失望」として表れるか。どうなのだろう。このタイトルは説教くさい内容ではないのですが、それほどイメージが変わる発言だったり。まぁ、程々にに人生を楽しむガス抜きは必要ですよね・・・


Posted by uso8000k | Permalink | Categories: Diary | [ツィート(笑)]

20120304210439

0xADE693B4

先日のVirtualhost関連で一つApacheの動作確認。Webブラウザから入力するアドレスをIPアドレスの16進にて入力した場合とソレを元にVirtualhostを設定した場合どうなるのか、気になるので試してみた。ちなみにココのIPアドレスは173.230.147.180。これを16進にするとADE693B4。それぞれのオクテット(8bit区切り) を16進に変換してドットを省いて、先頭に0xをつければ、一般的なWebブラウザはアクセスが可能になる。ということで以下のように設定を書いてみた

<Virtualhost *:80>
...
</Virtualhost>
...
<Virtualhost *:80>
ServerName 0xADE693B4
...
</Virtualhost>

通った。∩(・ω・)∩ばんじゃーい。名前解決周りの環境を整えなくても十分Virtualhostのテストはできる模様。しかし、SSLのVirtualhostをこの例の名前をグローバルIP直接指定しているという屁理屈と設定をもうひと捻りすれば、Virtualhostのアクセスさせることができないだろうか・・・HTTPヘッダ見たらHOST情報送っているみたいなのできませんよね。

通ってないわ!ばっかもーん!(追記:20100310) 10進側表示をキャッシュしてました。クリアしたつもりがクリアしていなかったのだ・・・ 16進と同じ表示結果が出ました。アクセスするにしてもVirtualhostの書き方にしてもどちらも16進も10進も変わらない模様。むしろ設定として明記した16進が優先で表示されているような。・・・そういえばIPv4の表記方法って、あくまでわれわれが認識しやすいように10進で書いていますよね・・・そういうことなのだろう。


Posted by uso8000k | Permalink | Categories: Tech | [ツィート(笑)]